よもぎは健康と美容に良いとされ、昔から重宝されてきた香り高い万能薬草です。食用、漢方薬、灸の「もぐさ」など外用・内服問わず利用され、健康と美容に幅広く働きかけます。
またよもぎの香りのもとである、シネオールがリラックス効果をもたらします。ヨモギには葉緑素や鉄、β‐カロテン、ビタミン、食物繊維など健康を総合的にサポートする成分が含まれており、以下のような効果・効能が期待できます。
葉緑素は、コレステロールを吸着して体外に排出し、血中コレステロール値を下げる働きがあるため、ドロドロ血を予防して、血液をきれいに保つ働きがあります。
葉緑素は末梢血管を拡張し、新陳代謝を高め造血作用に役立ちます。また、ヨモギは鉄分も豊富に含んでいるため、貧血予防にも効果的です。
β‐カロテンは強い抗酸化作用をもち、体内の活性酸素の除去を促します。この抗酸化作用によって、血液中の悪玉コレステロールを減らし、血管を若々しく保つことにつながります。
β‐カロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変換され、目の働きを助けたり粘膜や皮膚の調子も整えてくれます。
ヨモギ独特の香りのもとであるシネオールやα‐ツヨンは、次の様な働きが期待できます。
・体を温めるはたらき
・胃腸を丈夫にするはたらき
・冷え性改善
・肩こり、腰痛
・生理痛
・生理不順
・筋肉痛
・リウマチ
・ぜんそく、気管支炎
・貧血予防
・健胃、整腸など
・食欲を増進させる働き
・心臓病の予防
・止血
・かぶれ
・下痢
・痔
・神経痛
・抗アレルギー
・アトピー性皮膚炎の予防
・血液の浄化作用
・血行促進
・新陳代謝の促進
・糖尿病の予防
・ガンの予防・・・:血液中のインターフェロンが増加する。
・高血圧の予防
・育毛効果
・動脈硬化の予防
・脳梗塞の予防
・心筋梗塞の予防
・ダイエット効果
・老化防止
・認知症の予防(ボケ予防、痴呆症予防
・シミ対策
・美肌効果
などのさまざまな効果があるといわれています。
五性:温 五味:辛、苦 帰経:肝、腎、脾
よもぎ特有の風味がします。多く入れると苦味が感じられるので、少なめから試してみて下さい。。
徳島産