ペパーミントとは、シソ科の植物で、セイヨウハッカとも呼ばれているハーブの一種です。メントール、精油成分、フラボノイド、タンニン、ミントポリフェノールなど多数の成分を含んでいます。有効成分の働きで次のような効果が期待されています。
ペパーミントには消化液のひとつである胆汁の分泌促進作用を強化するなど、消化器の働きを促進させる作用があるため、食べ過ぎた後の胃もたれや胸やけの解消にも効果的であるといわれています。
清涼感ある香りは、神経の疲労やうつ状態などには気分をリフレッシュさせ、怒ったときなどの精神が興奮している状態においては神経を鎮める作用を持ちます。また、頭をすっきりさせて集中力を向上させるといわれています。
ペパーミントに含まれているミントポリフェノールは鼻の粘膜の腫れを抑制する作用など、アレルギー症状を緩和するために有効な働きを持っているため、ペパーミントを摂取することで花粉症を予防・改善する効果が期待できます。
五性:涼 五味:辛 帰経:肺、肝
ミントの清涼感がある味わいです。
エジプト産