牛蒡茶には「イヌリン」という食物繊維が豊富に含まれており、便秘解消、腸内環境を整える効果・効能があるそうです。
牛蒡茶に含まれるアルギニンは成長ホルモンの分泌を促進させ、新陳代謝を促進させてアンチエイジング効果などの効果があると言われています。
ごぼう茶に含まれるアルギニンは女性ホルモンの分泌を促進させる働きもあります。
女性ホルモンがしっかり分泌される事で生理不順に効果的です。
ところで食物繊維というと水に溶けないイメージがあり、お茶ではとれないと思っている方も多いのではないでしょうか?
食物繊維には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があり、この水溶性食物繊維は水に溶けるのです。
水溶性食物繊維にはこんな働きがあります。
・粘着性があり胃腸内をゆっくり移動するので、お腹がすきにくく、食べすぎを防ぎます。
・便の排泄を促進する働きがあります。
・糖質の吸収をゆるやかにして、食後血糖値の急激な上昇を抑えます。
・胆汁酸やコレステロールを吸着し、体外に排泄します。
・大腸内で発酵・分解されると、ビフィズス菌などが増えて腸内環境がよくなり、整腸効果があります。
くわしくは食物繊維はお茶で取れるの?
ごぼうは、ハーブの世界でバードッグ・ルートと呼ばれ、優れた浄血作用があることで知られています。
また、尿酸や老廃物を取り除き、痛風、関節炎、リウマチ、腰痛、坐骨神経痛にもよいとされています。
利尿作用があり、胆汁の分泌を促す働きがあります。
また、苦味成分が消化を促進し、食欲不振に効果的です。
血糖値を下げる働きがあるとも言われています。
五性:寒 五味:甘、辛 帰経:肺、肝、大腸
一口飲むと「ごぼう!」って感じですが、香ばしく飲みやすいですよ。続けて飲める味です!
九州産