今日は血糖値を下げるブレンドを新しくしました。
バナバ茶、サラシア茶、ゴーヤ茶を1:1:1でブレンドしました。
バナバ茶に含まれるコロソリン酸がインスリンと同じような働きをして糖を細胞内に速やかに吸収させ血糖値を下げていきます。
サラシア茶は糖分を分解する酵素の働きを阻害して、余分な糖分が吸収されないようにします。そのため、血糖値を下げる効果があり、糖尿病予防が期待できます。
また脂肪の吸収を抑える働きや蓄積された脂肪の分解を促す働きもあることから、脂肪燃焼の効果や体脂肪低下の効果が期待されます。
ゴーヤ茶に含まれる苦み成分のモモルデシンやチャランチンがインスリンの分泌を促し、血糖値を下げていきます。
これらの有効成分によって血糖値を下げ、糖尿病に効果が期待できます。
どんな味わい?
少し薬臭く、苦味が少しあります。すっきりとしているので、なれると好きな味になるかも?


以前のブレンドはかきどおし茶、バナバ茶、アフリカつばき茶のブレンドでした。
かきどおし茶がちょっと高いのとアフリカつばき茶はカフェインが含まれているので、ノンカフェインのブレンド茶でちょっと安くなるようにしました。
アフリカつばき茶にはテアフラビンには、血糖値の上昇を抑制する効果があります。糖分吸収をすすめるアミラーゼの働きを抑える効果があり、糖分吸収を抑制することがわかっています。
テアフラビンとは、ポリフェノールの一種で、茶カテキンが発酵してできる赤い色素です。強い抗酸化力を持っています。
コメントをお書きください